SSブログ

坂東札所19番 大谷寺を訪ねました   [旅行、趣味]

JR宇都宮駅から約10㎞、車で約20分ほどで大谷寺に着きます。

市営駐車場から大谷磨崖仏の表示に従って歩いていくと、大きな平和観音像が目の前に現れます。この観音様は、大戦後、世界平和を希求し建立され、昭和31年5月に日光山輪王寺門跡によって開眼の秘法が修法されました。現在は大谷寺前立観音として、宇都宮市の公園管理のもとに保護されています。

平和観音.jpg

大谷寺の門前。日本最古の石仏とあります。

1大谷寺1.jpg

坂東19番札所です。

2大谷寺.jpg

観音堂です。

3大谷観音堂.jpg

お堂内はカメラ使用禁止ですので、受付でもらったパンフから抜粋します。

 

御本尊の千手観音。弘仁元年(平安時代初期)弘法大師が刻んだと伝えられています。日本最古の石仏です。

4千手観音.jpg

堂内の岩壁面には、御本尊の千手観音のほかに、十体の石仏が厚肉彫に彫刻されています。 釈迦三尊像、薬師三尊像、阿弥陀三尊像が刻まれています。丸い洞窟内で仰ぐようにみるため、彫は上の方がより厚肉で、下の方に来るに従って薄く彫られています。

江戸時代初期、家康公の長女奥平亀姫様が天海大僧正の法弟・伝海僧正による中興を援助し、現在の大谷寺の基盤を作ったといわれます。

5亀姫様.jpg

お堂の上の岩山は、江戸時代歴代輪王寺門跡が毎秋この山で松茸狩りを行った処で、一般の入山が禁じられたところから「御止山(おとめやま)」と称し、平成18年7月国の名勝に指定されています。

また、この洞窟には古くから人が住んでいたようで、昭和40年4月の保存維持工事中にお堂地下から約11,000年前の土器等が発掘されています。宝物館に展示されています。

お堂の裏手の方に、弁財天を祭った小さなお堂があります。

6弁財天.jpg

大谷観音縁起では、昔この辺りに毒蛇が住んでいてときどき毒水を流すことから里人が困っていた。大同、弘仁(810~)の頃、弘法大師が東国巡錫の折りこの話を聞き、里人の憂いを除こうと毒蛇の谷に入って、十余日の後、大師が毒蛇を退治したと告げ立ち去った。岩山に千手観音と不動明王、毘沙門天が彫ってあり、この三尊の光明は山谷を一面金色に変えたのを見て、人々は大師の不思議な力に感謝し、仏教を信仰する者がふえた、これが大谷寺のはじまりと伝えています。

毒蛇は白蛇となったということで弁財天のお堂のそばに白蛇がいます。頭をそっとさわってくるといいそうです。

 

大谷は、建築資材としての石材の産出で知られた街で、石造りの趣ある建物が目に入ります。冬暖かく、夏は涼しいといわれます。

11.jpg

12.jpg 

9.jpg

10.jpg

大谷石の細工物です。

8大谷石.jpg

 

 

 

 

 


nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 8

toshi

日本最古の石仏の千手観音、素晴らしいです。
by toshi (2011-01-23 09:30) 

citron

大谷寺、一度行ってみたくなりました。
石仏の千手観音さんも素晴らしいですね。
日光方面に行く機会があった時に是非行ってみようと思います。
by citron (2011-01-23 12:03) 

Sazaby

こちら日光を訪れた際によろうと思ってました。
近くに景観公園なるものがあるようなんですが、
そこも寄ろうと思ってます。楽しみ~^^
by Sazaby (2011-01-23 13:36) 

れもん

toshiさま  石仏の観音様は優しい観音さまですよ。

citronさま 高速道路なら宇都宮ICからは10分程のところです。ぜひ実際の観音様をご覧になって下さい。

Sazabyさま 大谷はあまり知られていないのではと思っていましたがうれしいです。景観公園もですが、大谷資料館で石を掘り出した跡もぜひどうぞ。Sazabyさんの記事を楽しみにしてます。
by れもん (2011-01-23 22:00) 

旅爺さん

大谷は大分ご無沙汰ですが、中は撮影禁止ですか。
爺が行った頃はミイラや磨崖仏も皆写せたんですよ。
by 旅爺さん (2011-01-24 06:37) 

kohtyan

ご本尊が、岸壁に彫られているのは、珍しいですね。
by kohtyan (2011-01-27 11:48) 

こぎん

松茸に反応してしまいました(--;)
今もあるんでしょうか?? 千の手で採りたいです。

by こぎん (2011-01-28 18:37) 

いっち〜

お久しぶりです!
1ヶ月近くどん底にいましたが復活しました!!(笑

大谷石の観音様、大学の時に3回くらい観に行きました。
そのうち1回は真夜中に行ったので本気で怖かったのを覚えています。
ミイラや磨崖仏もあるなんて初耳です!
by いっち〜 (2011-01-29 17:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。