SSブログ

茶道教室をひらきました [茶の湯]

5月から茶道教室を開くことにしました。今日5月4日は大安ということで、新しいことをはじめるのによいと思い、今日を初の稽古日として友人を招待しました。親子さんで参加してくれました。

中学1年生の男子と小学校2年生の女の子、それぞれのお母さん達にお茶を差し上げ、その後、茶筅を振って茶を点てる体験をしてもらいました。

床の掛物は「竹に上下の節有り」。  松の緑は千年変わることなく緑で竹には上下の節が有る。竹の節の上下が決してかわらないように、変えることのできないことがあるのだから、何事も己の分をわきまえ謙虚な心でなしなさいということ と自分では解釈しています。

竹有上下節.jpg

朝から風炉の灰型を作ったりしてけっこう忙しい。水指は翠嵐です。菖蒲が描かれています。

風炉と棚.jpg

居間にかざった花は、タンチョウソウと都忘れ

丹頂草.jpg

主菓子は、柏屋製の“ぼたん”です。菓子器は日田の小鹿田焼。

菓子ぼたん1.jpg

柏屋  ;  宇都宮市平松本町764-8  [電話]028-633-6759

同級生がお祝いといってもってきてくれました。きれいな色のアジサイです。

あじさい.jpg?

今日は一日が楽しい、うれしい日となりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の夕焼け。 少し前は空がピンクがかっていた、今日は黄色がつよいみたい。  

夕焼け17:50.jpg

男体山17:50.jpg

中央が日光男体山。


nice!(20)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 7

ナツパパ

れもんさんは茶道の心得があるんですね、素晴らしい。
こうやって静かにお茶を愉しむのは素敵です。
わたしなど、ついお菓子にだけ目が行ってしまって。
by ナツパパ (2011-05-05 17:45) 

まりっぺ

こんばんは
茶道教室を開かれたのですね
おめでとうございます♪
「竹に上下の節目あり」・・心しておきます。


by まりっぺ (2011-05-05 19:09) 

youzi

茶道、ちょっとだけ習ったことがあります。
私はお茶をいれるだけでしが、
掛け軸やお花も勉強しないとなんですよね。
お教室を開いたってすごいですね。
by youzi (2011-05-05 21:30) 

chiho

新緑の佳き日
茶道教室おめでとうございます♫
ブログも楽しみにいたしております☆彡
by chiho (2011-05-06 18:26) 

れもん

ナツパパ様 
ありがとうございます。お茶は一人でも大人数でも楽しむことができるのがいいですね。

まりっぺ様
ありがとうございます。先生から大丈夫やってごらんなさいといわれてその気になりました。

youzi様
もっとたくさんの方が堅苦しく考えずに気軽にお茶に入ってきてくれるとうれしいのですが。

chiho様
ありがとうございます。いまは生徒募集中なのですよ。ゆっくりやっていこうと思っています。
by れもん (2011-05-06 21:53) 

はなちゃん104M

お茶の先生だったんですね。
趣があって、素敵ですね。

おめでとうございました!。
by はなちゃん104M (2011-05-08 17:23) 

春分

せっかくですしね、教えられるなら教えないともったいないですね。
私の両親も弟も茶道の心得のある人たちでしたが、私は学ばず今日まで。
庭の蹲に来るカエルの方が興味があったからか。これから学ぶチャンスも
あるかもしれませんけども。
by 春分 (2011-05-15 18:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。