SSブログ

祖母井神社 [栃木県]

芳賀町の祖母井(うばがい)神社は、道の駅はがのすぐ近くです。

097.JPG

昭和初期の時代劇作家・川口松太郎のゆかりの神社とありました。

 

069.JPG

祖母井神社は平安時代、久安元年(1145)創建と伝えられています。御祭神は彦火火出見命・木花開姫命・須佐之男命の三神です。

062.JPG

本殿は江戸時代の華麗な彫刻群を残していて、栃木県及び芳賀町の文化財に指定されています。

060.JPG

川口松太郎は若い頃友人の北村形吾を頼り芳賀町祖母井の郵便局に電信技師として働いていた時期がありました。北村家は代々祖母井神社の神官として仕え、形吾の兄が郵便局長をしていました。その滞在時に土地の古老達からきいた烏山城主にまつわる伝説が、後に映画化もされた小説「蛇姫様」を書く伏線になったのだそうです。

後に川口が形吾の墓参りに当地を再訪したときに読んだ俳句の碑が建っていました。「秋空の晴れしが涙さそいけり川口松太郎」とあります。

057.JPG

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は金星の日面通過を期待していたのですが当地は朝から曇り時々雨もようでダメでした。夕方に西の空をみると雲間からの光がきれいでした。

○005○.JPG

○002.JPG


nice!(31)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 9

aatyan

今朝は、金星は残念でしたね。
こちらも全然でした。105年後は間違いなく見る事は
無理でなので、是非見たかったですが…。
by aatyan (2012-06-06 23:05) 

くまら

祖母井と書いて、うばがい・・・読めません><;
by くまら (2012-06-06 23:32) 

tochi

祖母井(うばがい)
これはなかなか読めませんね
by tochi (2012-06-07 06:34) 

袋田の住職

結城へ行くとき祖母井は通ります。
道路標識のローマ字でうばがいと読むのだと気づきました。
真岡、上三川、茂木、だって、十分難読地名です。
by 袋田の住職 (2012-06-07 12:28) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしも読めやせんでやした。
フツーに そぼい かな・・・・と(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-06-07 16:41) 

Take-Zee

こんばんは!
金星の太陽面通過、関東地方はあいにくの天気で
残念でしたね。 夕方になってやっと日差しが
見えました。 
 次は105年後、楽しみに待ちましょう?!

by Take-Zee (2012-06-07 20:05) 

春分

住職様の言われる通り栃木は難読地名が多いですね。
「汗(ふざかし)が一番読みにくいでしょうが(辞書にもないくらい)。
小さな町だけど花火の日には賑わう町ですね。
by 春分 (2012-06-08 07:52) 

まゆまき工房

道の駅はがに行くたびに、「川口松太郎ゆかりの~~」を
読むのですが、まだ行ったことがありませんでした。
by まゆまき工房 (2012-06-08 17:33) 

れもん

皆さんnice&コメントありがとうございます。

やっぱりその土地の人でないと読めない地名というのはありますね。旅に出て道を聞いてわかってもらえないということもありました。

春分さんのおっしゃる「汗(ふざかし)はなかなか読めないでしょうね。
by れもん (2012-06-08 21:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。