SSブログ

乙字ヶ滝 [おくのほそ道]

阿武隈高原道路終点の玉川ICでおりて10分ほどで乙字ヶ滝につきました。024.JPG

阿武隈川の乙字が滝は古くは竜崎滝、石川滝と称されていて川幅は100m、巨岩が横に連なり乙字の形をなす。川の中央を玉川村と須賀川市の境界とすると。昔は海から遡上する鮭、鱒、鮎等がこの滝を超え一日に多いときは1000尾を超える収穫があり漁民の収入になった。初漁は白河藩主に献上することとされ藩の役人が番署を置き看視し、竜崎村がその賄い等負担したので他の税は免除されたとのことです。

031.JPG

日本の滝100選にも選ばれていて、小ナイアガラともいわれるとか。激しい滝の音と涼しい風が印象的でした。

030.JPG

小さな不動堂があって

027.JPG

そばには芭蕉の句碑等

028.JPG

五月雨の瀧降りうずむ水かさ哉

026.JPG

一日目の予定はこれで終了し猪苗代のホテルに宿泊しました。


nice!(30)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 9

旅爺さん

良い所に行ってきましたね。
説明が無いと烏山の竜門の滝かと思ってしまいます。
芭蕉も楽しんだところなんですね。その後は猪苗代ですか、楽しみです。
by 旅爺さん (2013-08-17 10:36) 

tochi

滝の水量も多く見ごたえがありますね
この時期はいいですね
by tochi (2013-08-17 18:42) 

Take-Zee

こんばんは!
ブログのトップにされただけあって、すばらしい滝ですね!
日本には自分の知らない名瀑があるものです・・・
by Take-Zee (2013-08-17 20:46) 

aatyan

まさしく小ナイアガラですね。
写真で涼しくなりました。良い所ですね。
by aatyan (2013-08-17 21:41) 

mimimomo

こんにちは^^
絵をお画きになるご友人とこう言うところを巡れるって素晴らしいですね。
by mimimomo (2013-08-18 15:19) 

旅爺さん

追記
烏山の竜門の滝の所の階段を上った所に昔話で有名な
ヘビ姫様の墓があります。「蛇の皮を財布に入れるとお金が貯まる」の
言い伝えのせいか、財布が100個以上備えてある時がありました。
行った時にでも見てね。
by 旅爺さん (2013-08-18 19:46) 

くまら

涼やかで良い所なんでしょうね
今でも、鮎や鮭が遡上するんでしょうか??
by くまら (2013-08-19 14:30) 

hana2012

滝のお写真が何とも涼やかで・・・まさに今、この時期にピッタリですね!
阿武隈の鍾乳洞へは入りましたが、乙字ヶ滝は知りませんでした。
アメリカ東海岸への旅で、カナダはナイアガラだけ行きましたが、本当にこの様子は、ミニナイアガラそのもの!
懐かしく思い出しています。
by hana2012 (2013-08-20 00:00) 

れもん

皆さんnice&コメントありがとうございます。
たしかに烏山の竜門の滝もこのように見えますね。竜門の滝は親水公園に整備されて下からみることができますがこの滝は江戸から明治にかけて行われた舟運のための掘削工事の難所だったとのことです。鉄道ができたので活用されることがなかったようですが。
幅がひろく水量が多かったのでミニナイアガラとのことになるほどと思いました。音も迫力がありましたよ。
今は魚の遡上はどうなのでしょうか。釣りをしている人はいましたが。

烏山の蛇姫様今度行ったときは行ってみようと思います。
by れもん (2013-08-22 15:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

白河の関文知摺観音 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。