SSブログ

日光 輪王寺 [日光市]

1月4日 日光へ行きました。   神橋 ↓

神橋の向かい側、太郎杉の側に鎮座する「深沙王」を拝してから山内に入り、時間があるので歴史散歩道の方へいってみました。


奈良時代末の766年勝道上人によって開山された日光は、神仏習合の関東の一大霊場として信仰され、最初に開かれたのが四本龍寺といいます。現在はその跡に伝説の紫雲石があり、白木の観音堂が建っています。三重の塔なども。。


輪王寺護摩堂 ↓  護摩堂には平安時代に造られた五大明王や江戸初期の十二天、七福神等がまつられています。11時から約1時間護摩供養に出席。


その後、金堂へ参拝。日光山古来の信仰に基づく、金色木彫りの本尊は阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音の三仏ですが、輪王寺金堂は現在平成の大修理中。

7階の展望台まで上がってみました。解体された材木が積まれていた。途中の階では修理中の馬頭観音の現在をみることもできます。


展望台からは日光市内が一望出来ます。男体山がすぐ近くに見えて感激。

昼食は建物が国重要文化財になっているカフェレストラン匠で。

徒歩でJR駅まで戻ってきました。( ↓ JR日光駅)

日光線は明治28年に開通。この駅舎の設計は明石虎之助といい、大正天皇の御幸に多く利用されました。また、当時日光へ避暑等に訪れる外国人に利用されたホールは現在は展示スペース等っとして市民に利用されています。



nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 6

tochi

昨晩、東照宮の番組が放映されいましたね
知らない事が沢山ありました

今年は男体山も雪が少ないですね
by tochi (2016-01-05 17:03) 

れもん

見てました。日光なら見なくては~ナンテ。
東照宮はスルーして来ちゃたので次回宝物館も見てこようと思います。





by れもん (2016-01-05 17:31) 

hanamura

去年までの私が、栃木県内の新酒をたのしみながら、
南宇都宮から仰ぎ見ていた、あの男体山、女峰山とは、
なんか今年は様子が違うみたいですね。
by hanamura (2016-01-05 21:36) 

ナツパパ

ご挨拶が遅れてしまいました。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
by ナツパパ (2016-01-06 15:38) 

馬爺

明けましておめでとうございます。
静岡でも徳川400年祭りが行われていました。
今日から始動致しましたが今年もよろしくお願いいたします。

by 馬爺 (2016-01-06 16:10) 

れもん

今年は男体山も雪がありません。
by れもん (2016-01-07 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。