SSブログ
千葉県 ブログトップ

成田山新勝寺へいきました [千葉県]

成田山新勝寺は940年開山、真言宗智山派の寺院で、御本尊は不動明王です。とにかく広くて大きくて敷地内全部歩くのは大変です。それで歩けたところだけをアップします。

総門

063.JPG 

駐車場は参道に一番近い所にいれて正面からではなく横の方から行きました。ここを上がって仁王門の横にでます。

045.JPG

仁王門。重要文化財で1830年建立の八脚門。

046.JPG

057.JPG

058.JPG

急な階段を上って本堂の前までいきます(後で知りましたがエレベーターの設置もあるようです)。

048.JPG 

大本堂

053.JPG

大本堂右手の方には三重塔、一切経、鐘楼があります。

052.JPG

051.JPG 

本堂の裏手の庭。石仏がおかれています。

050.JPG

仁王門の方をみたところ。

054.JPG

仁王門の後ろに仁王池があってカメがたくさん甲羅干しをしてました。

階段の上り口両側にはたくさんの奉納の石碑等があります。

055.JPG

056.JPG

中国人らしい観光客でにぎわっていました。

仁王門をくぐって外に出ます。 

047.JPG

せっかく来たのだからと駅方面に参道を歩いてみました。この建物は国の文化財に登録されたそうです。

061.JPG

成田不動尊は庶民の信仰厚く初詣の人出が明治神宮についで全国2位といわれますが行ってみるとなるほどとうなづけます。本堂内には大勢の人がいて、それにとにかく大きくて広い、圧倒されました。


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

香取神宮と佐原 [千葉県]

千葉県香取市に鎮座する香取神宮の御祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で、鹿島神宮の武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)と共に天孫降臨に先だって国を平定したとされる武神です。

朱塗りの鳥居、石の鳥居をくぐっていくと総門です。

024.JPG

階段の上がり口のところに狛犬。

028.JPG025.JPG

階段を上がりきると手水舎があります。

022.JPG

楼門(元禄13年建造)

001.JPG

左右の随神。弓矢をもっています。

002.JPG021.JPG

内側には狛犬

004.JPG003.JPG

拝殿、本殿。 拝殿の屋根は修復中でした。

006.JPG

現在の建物は元禄13年(1700)の建造です。(楼門も同時期)。

010.JPG

摂社鹿島新宮

007.JPG

末社大刀自神社

009.JPG

摂社匝瑳神社(香取大神の親神)

012.JPG

三本杉

013.JPG

神饌所

017.JPG

海上自衛隊の練習船「かとり(昭和45建造~平成10年除籍)」の記念の錨。

015.JPG

再び拝殿の前に戻ると右手の方に見えるのは祈祷所。建物は香取神宮の旧拝殿です。

018.JPG

楼門の外に黄門桜がありました。水戸光圀公が参拝した折に植樹奉納したと伝えられています。

020.JPG

香取神宮をあとにして帰りに佐原の街で昔の風情を味わってきました。

043.JPG

030.JPG

一休みしながらいただいたお汁粉はおいしかった。

037.JPG

 


nice!(36)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行
千葉県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。