SSブログ

西国札所巡り 第27番圓教寺 [札所巡り]

9月19日から西国札所巡り播磨路の旅に出かけてきました。東京駅7:50発のぞみに乗って綺麗な富士山を見ることもできました。

010.JPG

10:55に姫路着。荷物を駅のロッカーに預け、神姫バス11:40発で書写山圓教寺へ向かいます。約30分で書写山ロープウェー山麓駅に到着。ロープウェーは15分おきに出ていて、眼下に姫路市の市街地が広がり遠くは播磨灘が見えます。4分程で山上駅に到着、入山料300円を納めて、徒歩で観音堂に向かいます。

歩き始めてすぐ右側に本尊の姿を映した六臂如意輪観音像があります。

019.JPG

ここから先はきつい勾配の小石混じりのでこぼこ道で、両側の所々に西国33観音像がおかれていたりアゲハチョウが飛んでいたりを見ながらやっと二王門につきました。

013.JPG

仁王門を過ぎるとやや平坦になりますが、道は滑りやすい。塔頭の壽量院や圓教寺会館等を過ぎやっと本堂の摩尼殿(観音堂)まで到着しました。

018.JPG

長い急な石段を登ります。京都の清水寺と同じ前半分が崖の上に張り出した豪壮な舞台造りとなっています(昭和8年の再建)。

017.JPG

康保3年(966年)性空上人により開かれ、上人の霊験や高徳が貴人にも伝わり986年に花山法皇が行幸、大講堂の建立や圓教寺の寺名を賜る。その後「西の比叡山」と呼ばれ、僧侶の修行の場として発展したが、戦国時代は兵火で衰微、江戸時代に入って歴代姫路藩主の帰依を受け復興したとのこと。

015.JPG

御本尊は如意輪観世音菩薩で秘仏として安置されています。舞台の上で少し休憩。

016.JPG

このあともう一か所いきたいのでここから戻りました。帰路のバスに間に合わず、ちょうど1台タクシーがいたので乗せてもらいました。姫路駅まで20分位2,030円でした。

ここから又、神姫バスにのって次の目的地の第26番法華山一乗寺へと向かいましたが、この次に・・。

 

 

 

 


nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 29

コメント 6

tochi

お天気もよさそうでいいですね
by tochi (2013-09-24 11:41) 

hana2013

こんにちは。
台風に過ぎ去った後、札所巡りにはピッタリな時期なのでしょうか。
青空の下、どこも緑が鮮やかに見えます。
バスやタクシーを使う札所巡りは、無理がなくて良いものですね♪
by hana2013 (2013-09-24 11:52) 

れもん

tochiさん  お天気は最高でした。緑の中に稲田の黄色が鮮やかで良い季節を味わいました。

hana2013さん  バスやタクシーを使うと体は楽ですが日程を組むまでが大変ですね。同行者が時刻表とガイドブックをもとに行程表を組んでくれましたが、バスが一日数本の所も多いです。




by れもん (2013-09-24 12:47) 

旅爺さん

姫路の方まで寺巡りでしたか、本当に清水寺みたいな造りですね。
一度に数社づつ見て回るんですね。いろんな事故などに気を付けてね。
by 旅爺さん (2013-09-24 13:40) 

citron

こんにちは。
西国札所巡りですか~いつか歩いてみたいと思って
いるところで今は気持ちだけですが(笑
お寺の細工が美しいですね!
清水寺のような造りのお寺があったり見応えありそうです^^
by citron (2013-09-24 16:51) 

はなちゃん104M

心洗われるような札所巡りは、ここから始ったんですネ。
by はなちゃん104M (2013-10-06 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。