SSブログ
宇都宮 ブログトップ
前の5件 | -

田川の桜 [宇都宮]

宇都宮中心部を流れる田川のしだれ桜です。3月26日に写したものです。
IMG_3502.JPG
花をつけていない木も目立ちますが、
IMG_3503 (2).JPG
この木はきれいに咲いていました。
IMG_3504.JPG
しかし、対岸には大型トラックが川の中の仮設道路を走っています。
IMG_3505.JPG
 
IMG_3507.JPG
昨年の台風19号で田川は溢水し、付近は床上浸水等甚大な被害がありました。
上流の改修工事を行っています。
IMG_3508.JPG
県庁前通りにかかる東橋から宮の橋方面を見たところです。手前の方の桜はほとんど花がありません。小さい蕾がついているのもありますが・・。
IMG_3509.JPG


nice!(25) 
共通テーマ:旅行

大相撲夏巡業 [宇都宮]

8月8日(木)に夏巡業「大相撲うつのみや場所」がブレックスアリーナ(宇都宮市体育館)で開催されました。10時頃到着した時は、土俵の上での公開稽古中、また、TVでよく見る力士が握手やサイン等観客と交流中でした。

IMG_3276.JPG

地元出身の貴ノ富士の姿も見え、

IMG_3277.JPG

自分の席でしばらく稽古の様子を見学。場内アナウンスが土俵上での申し合いの力士を紹介していく。

IMG_3279.JPG

その後、売店等見学にロビーへ。すると稽古を終えたばかりの貴ノ富士が握手とサイン攻めにあっていた。緊張した面持ちで初々しい感じ。

DSC_0624.JPG

11時からお土産品の交換。中に入っているお弁当を早速いただくことにした。

IMG_3281.JPG

IMG_3282.JPG

取組表等をみながら開始を待っていました。

IMG_3298.JPG

↓ 地元栃木県出身の貴ノ富士。幕内の弟貴源治は負傷欠場が残念。

IMG_3307.JPG

IMG_3299.JPG

取組は序二段から始まって、幕下で地元上三川町出身の出羽ノ城が出場、場内アナウンスで紹介あると歓声があがる。


相撲甚句がはじまった。なかなかの美声である。昔は甚句を型と呼んで、土俵の上で攻める型、守る型を見せながら唄っていた。現在は化粧まわしを締め、手拍子、足の音頭に合わせて唄っている(観戦豆知識より)。

IMG_3283.JPG

この後、初切(しょっきり)。初切は2人の力士が相撲の禁じ手や珍しい決まり手をコミカルにわかりやすく説明するもので、古く江戸時代から行われており、初切の初は「始め」、切は「終わり」の意味です。相撲の技を見せ技から技へと移り変わるところに妙味があります(観戦豆知識より)

十両土俵入りがあり、その後で、櫓太鼓の打分。

櫓太鼓打分は相撲界初の生存者叙勲を受けた「名人呼出 太郎」がお好みとして披露をはじめたもの。●寄せ太鼓・・相撲協会の前身相撲会所の時代、相談事があった時親方衆を呼び寄せる時の合図。●一番太鼓・・天下太平・五穀豊穣を祈って行わていた。清めの太鼓と言われ、昔は真夜中の2時か3時に打たれていました。●はね太鼓・・相撲が終わると同時に打たれ皆様に向かい「ごきげんようお帰り下さい。また明日もおいでをお待ちしています」と打たれています。従って一日興行や千秋楽では打たれていません。(観戦豆知識より)。

この後鶴竜の綱打ちの様子が見られた。若い力士が白い手袋をして綱を締めあげる。


これより十両。栃木県小山市出身の貴ノ富士が琴ノ若と対戦し、寄り切りで勝ち。

IMG_3304.JPG

翌日の下野新聞から借用しました。

幕内土俵入りと横綱土俵入り(鶴竜)

DSC_0632.JPG

結びは横綱の鶴竜と白鵬の取組

DSC_0636.JPG

弓取り式

_20190808_154345.JPG

ほぼ半日楽しんできた今日のお土産品は、3横綱の手形のてぬぐいと

IMG_3290.JPG

力士扇(白鵬と貴景勝の手形)

IMG_3291.JPG

裏面には相撲甚句

IMG_3292.JPG

マグアップ。歴代横綱の出身地と四股名が書かれている。ちなみに、初代横綱の明石志賀之助は宇都宮市出身です。二代目横綱綾川五郎次も栃木県出身。第72代稀勢の里まで入っています。

IMG_3296.JPG

小さいうちわ

IMG_3302.JPG

この座布団に座って見物してました。

IMG_3289.JPG

少々座りすぎて疲れましたが、普段はみられない場面も身近に見ることができ、それなりに楽しめました。










 

nice!(58)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

図書カードをゲット [宇都宮]

平成30年度の宇都宮市高齢者等地域活動支援ポイント事業に参加して図書カードをもらいました。

昨年4月から今年3月までの私の活動回数は34回34ポイント貯まりました。金額にすれば3400円。残額400円はボランティア団体に寄付です。ちなみにわがグループもボランティア団体に登録済です。

IMG_3259.JPG

この事業は高齢者の社会参加や健康づくり、生きがいづくりを応援するもので、介護保険事業として行われています。

社協に事前に登録したグループが清掃や防犯パトロール等の地域貢献活動や健康づくり活動に参加したときポイントがもらえます。年間50ポイントまで。対象年齢は65歳以上ですが、現在グループ最高齢の方は92歳です。

IMG_3263.JPG

今年度もグループに参加して活動中です。



nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

あおやぎの焼きそば [宇都宮]

7月1日は住民税の納期限、足が痛いので人頼みで納税は済みました。 帰りにあおやぎの焼きそばを買って来てくれた。 あおやぎの焼きそばは、三角のビニール袋に包んであるのがよいです。


麺は太くてもっちり、今日のは野菜焼きそばに目玉焼きのトッピング。 美味しく頂きました。

食べた後はそのまま包んで焼却ごみへ。手も汚れずお皿を洗うこともないので便利です。

nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

防犯パトロール [宇都宮]

6月28日(金)は、地域のいきいきサロンの活動日。いつものように1時間30分ほど軽い運動をし、その後地域の防犯パトロールをしました。これは宇都宮市の「高齢者等地域活動支援ポイント事業」で、ストレッチ等軽い運動をメーンの健康づくりと防犯パトロールや清掃などの地域貢献を行い、活動1回につき1ポイントがつきます。これを貯めて翌年度バスカードや施設利用券等と交換したり、ボランティア団体に寄付したりします。

JR宇都宮駅近くの旧篠原家住宅前から田川の方に向かいます。

IMG_3211.JPG

篠原家住宅は大谷石造りの江戸時代から続く元商家の住居と蔵で国重要文化財に指定されています。空襲でも焼けませんでした。

ここ博労町交差点から上河原通りといい、大通り交差点までの約1.5㎞の区間、旧奥州街道で江戸時代から続く宇都宮の初市(毎年1月11日)が行われまmす。

IMG_3212.JPG

御幸橋の手前を右に折れて田川沿いに歩きます。

IMG_3214.JPG

上流部で雨が多く、田川の水量もいつもよりずっと増えています。IMG_3216.JPG

車の多い道路を横切らずにすむように川の岸辺におりました。どなたかが手入れされているようで、花壇が綺麗に整備されています。

IMG_3217.JPG

IMG_3221.JPG

IMG_3222.JPG

IMG_3223.JPG


IMG_3224.JPG

小さい煙草の吸殻や菓子の袋等どうして道路に捨てるんでしょう。歩きながらごみも拾ってきました。


IMG_3210.JPG



nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 宇都宮 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。