SSブログ

羽黒山神社  (宇都宮) [地域紹介]

1月3日  上河内の羽黒山神社に参詣

長年、神仏混淆の修験道場として崇敬されてきた、標高458.2mの羽黒山頂上にある神社です。  康平年間(1058~10689)に創建~出羽の羽黒山から勧請された~その後宇都宮城主の崇敬により本社、拝殿ができた。

展望台から関東平野が一望、はるか遠くに筑波山が見える

005.JPG

急で長い石段が続きます

028.JPG

途中に狛犬

025.JPG026.JPG

中ほどのは新しいかんじ。足元に子を、片方はまりを抱えてむきあっている。

023.JPG024.JPG

参道は杉に覆われている中に、とちぎ名木百選の夫婦杉

020.JPG

階段をやっと登りきると

017.JPG018.JPG

本殿

009.JPG

本殿の横に立てられた梵天。

羽黒山は11月23日~24日に行われる梵天祭が有名。梵天祭は約300年前の江戸時代に始まったと伝えられる。梵天とは祭礼に用いる大型の幣束で、神様を招く目印になるもの、孟宗竹を2本つなぎ1本の竿にして先端に昔は和紙や麻などとともに収穫物をつけた(今はビニールテープで房状にとりつけている)。これを麓の今里宿を勇壮に引き歩いた後、羽黒山頂上の神社に奉納し、秋の収穫を祝う。

010.JPG

この前で温かい甘酒がふるまわれていました。おいしかった。

 

天満宮   羽黒山はもと河内山といった

011.JPG

 

鐘撞堂 元禄14年(1702)建立  修験道場のあかし

015.JPG

 

駐車場にはたくさんのロウバイの木    ろうばい祭りというのがあるようです。

031.JPG

駐車場からみた筑波山

029.JPG

御朱印

036.JPG

○ 御祭神  稲倉魂命(うかのみたまのみこと)

○ 所在地  宇都宮市今里町1444  (東北自動車道・上河内スマートICから近い)

○ ふもとには日帰り入浴施設「梵天の湯」がある。塩分をふくんだお湯で身体があたたまります。

 


nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 28

コメント 6

りぼん

おめでとー御座いますm(_ _)m
nice!&コメント有り難うございました
by りぼん (2012-01-04 06:55) 

旅爺さん

羽黒山の下は良く通りますが、登ったのは15年位前で
梵天が下に置かれてたので梵天際の後だったのかも?
れもんさんに良いご利益がありますように。
by 旅爺さん (2012-01-04 09:47) 

旅爺さん

アララ~!”元我が社の鉄道車両のマークが売られてます!”ク~~!
by 旅爺さん (2012-01-04 09:49) 

citron

こんばんは。
羽黒山神社は日光方面に行った時にここの石段を上がった
ような、多分ここだと思いますがりっぱな神社ですね!
自然に囲まれた境内を歩いていると気が引き締まります^^
by citron (2012-01-04 18:29) 

馬爺

梵天祭りは私もいくつか行きましたがこの神社は初めてですね。
結構な階段が有りますね、なん段位有るんでしょうか?
by 馬爺 (2012-01-04 20:24) 

comomon

明けましておめでとうございます♪
ご訪問&niceありがとうございました☆
今年もよろしくお願いします^^
by comomon (2012-01-06 00:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。