SSブログ

湧水の郷しおや (栃木県塩谷町) [地域紹介]

今日も朝から厳しい暑さでした。皆さまお元気でしょうか。

先日、6月末にオープンしたばかりの道の駅「湧水の郷しおや」にいってきました。塩谷町には、日本名水百選の一つ尚仁沢(しょうじんざわ)湧水があります。(道の駅から約17㎞ほどの山の中)。 

046.JPG

道の駅の所在地は栃木県塩谷郡塩谷町船生(しおやまちふにゅう)3733-1。

049.JPG

農産物直売所、地域交流施設など整備されています。

050.JPG

作曲家の船村徹先生はここ船生が出生地です。船村徹ふるさと会の展示がありました。

047.JPG

船村先生が幼少のころ使用していたピアノです。

048.JPG

近くに芝居茶屋・船生かぶき村という芝居小屋があります。

053.JPG

人情時代劇や舞踊などが上演され、お客様の時間(カラオケタイム)もあるようです。8名以上は送迎付、観劇・弁当・酒又はジュース1本つき2,500円(団体)、毎週木曜定休、予約制だそうです。

 

054.JPG

塩谷町は日光、鬼怒川、塩原や那須等の宿泊圏内ですから旅のコースに組み入れるのもおもしろいかもしれないです。

船生かぶき1.JPG

また、船生には鬼怒川左岸の岸壁に彫られた史跡・佐貫石仏(佐貫観音さまと呼んでる)があります。

034.JPG

石英粗面岩の中腹に線刻された大日如来坐像ですが風化がすすんでいて全体像を拝むのは困難な状況です。像の高さは18.2m、顔面の長さ3m、幅1.64m、建像年代は諸々から建保5年(1217年)に近い年代と推考されるというようなことが説明されています。

032.JPG

 

045.JPG

鬼怒川にかかる観音橋

039.JPG

042.JPG

橋の上から上流を見ると頭首工、取水堰が見えます。

040.JPG

ここは鬼怒川、砥川、大谷川が合流する地点でここの多量の水を引き込み少し離れた所で水力発電をしています(風見発電所)。

040 (2).jpg

道の駅「湧水の郷しおや」の看板

051.JPG 

尚仁沢湧水は以前何度か水を汲みに行ったことがあります。森の中の湧水地からひかれた水を誰でも無料で汲めるように整備されています。

最近ではペットボトルで販売されるようになりました。PH値7.5~8.0、硬度23㎎(軟水)と表示があります。おいしいです。

尚仁沢の水.JPG

塩谷町は、東北自動車道矢板ICから鬼怒川、日光方面への途中です。駐車場は大型6台、普通車95台、障害者用3台整備されています。

 


nice!(26)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 9

はなちゃん104M

こちらの道の駅は、オープンして間もないですね。
私も近いうち、行ってみようかと思っています。
船生歌舞伎は、湯西川の平家大祭の余興に毎年来ている
みたいです。
by はなちゃん104M (2012-07-20 07:09) 

旅爺さん

おはよう御座います。
船生に道の駅が出来たんですね、行くといつもコンビニで買ってました。
船生歌舞伎は知りませんでした。わが家の脇を流れる一の堀はこの取水堰から引いてると思います。 何かといろいろ詳しいですね。
by 旅爺さん (2012-07-20 07:11) 

まりっぺ

おはようございます
遠出をすると「道の駅」には必ず寄ってしまいます^^
芝居小屋で人情劇などを見ると、大きな舞台より
かえって面白いかもしれませんね^・^
by まりっぺ (2012-07-20 08:00) 

tochi

佐貫
昔、よく釣りに行きました
結構、大物が潜んでいました
by tochi (2012-07-20 08:37) 

aatyan

ここからそれ程遠くないのですが
じっくり行った事はないですね。
道の駅、行ってみようかしら?^^
by aatyan (2012-07-20 21:45) 

citron

佐貫石仏、見応えありそうですね。風化がすすんでいる
のは気になりますが何とか残していってほしいです。
道の駅は地元のもとがいっぱいで旅先では訪れる機会も
作りたいです。

by citron (2012-07-21 11:22) 

mk_papanero

東荒川ダム親水公園に尚仁沢湧水の水を

月一くらいの頻度で汲みにいってま~す。
by mk_papanero (2012-07-21 22:40) 

旅爺さん

今日の爺の記事は変なのでごめんなさいね。
佐貫石仏岩を登ると頂上付近の岩のくぼみに
バラの花のようなサボテン?があるんです。
昔は登って採ったものです。
大谷の岩山のうえには10㎝位の〇〇チドリランが採れます。
昔採ったので名前忘れちゃいました。
by 旅爺さん (2012-07-22 10:24) 

れもん

皆さんnice&コメントありがとうございます。
はなちゃん104Mさん 記事を拝見したら安が森の沢の水がきれいですね。ほんとうに一滴の水が大きな川となると思うと感動します。
船生かぶきが平家大祭にいっているのはしりませんでした。

旅爺さん 時々びっくりの記事ですけどドキドキしながらみています。頂上まで登っていく勇気はこの日はなかったです。上では変わった植物がみられるのですね。でも採ってはきませんよ(笑)。

まりっぺさん 花の寺巡りで祈念珠を集められているように私は道の駅スタンプを集めてます。

tochiさん 観音様の前に船宿がありました。これからの季節は釣り人で賑わうのでしょうね。

aatyanさん しおやは県内で一番新しい道の駅でまだ十分慣れていない様子がありましたが鬼怒川方面への途中なのでこれからもっと賑わうようになるのを期待です。aatyanさんの地元の湯西川の道の駅にもまた行こうと思っています。

citronさん 露天の石仏はどこも保存がむずかしそうですね。

mk_papaneroさん 水を汲みにいっているのですね。最近は一時ほどの混み具合はなくなったとか聞きましたがどうですか。今はペットボトルを買っているけど今度また行ってこようかなと思います。







 
by れもん (2012-07-22 11:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

白いネジバナ会津若松へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。