SSブログ

西方の念仏踊り [神社仏閣]

11月23日栃木市西方の 福正寺 にいきました。

目的は、踊り念仏を見ること。

西方の踊り念仏 は 正式名称を 一向上人踊躍念仏-ゆやくねんぶつ-といい、開山した一向俊聖上人の命日に僧侶が鉦をならし念仏を唱える行事。
一向派の僧侶は、加行―中心的な修業の前段階で行われる修業―の時に踊躍念仏の修得が義務づけられていた。このため、民間伝承の踊り念仏が長い年月の間に本来の姿から変化しているのに対し、一向派の踊り念仏は700年来の古い形を残している。
導師のほか7名の僧侶が鉦を打ち鳴らしながら念仏を唱え、初めは静かでゆっくりした動きから、だんだん躍動的になり、最後は再びゆっくり終わりました。
ゆっくりした動きのリズムはちょうど能の動きのようであり、躍動的動きは狂言を見ている時のリズム感を覚えて、解説にあった 踊り念仏は民族芸能の原点で、能、狂言、歌舞伎、日本舞踊、風流踊り等は念仏踊りの影響を受けて発展したとのことになるほどと思いました。
明治20年までは時宗一向派でしたが現在は浄土宗の寺院、ご本尊は阿弥陀如来です。

本堂

向拝のあ、うんの獅子の彫刻が見事です。


nice!(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 8

れもん

来年も11月23日に行うそうです。
by れもん (2014-11-24 23:04) 

tochi

飯沼酒造の西側のお寺ですね
子供の頃、見に行ったことありす
れもんさん、よくご存知ですね
知り合いの方も踊りを行っています
当然、檀家の方ですが・・
この辺には綺麗な桜が沢山あります
道の駅にしかた に寄られましたか
美味しいものが沢山ありますよ
by tochi (2014-11-25 07:55) 

旅爺さん

おはよう御座います。
西方には友人がいたので散々行きましたが福正寺も催しも知りませんでした。伝統のある行事なんでしょうね。
by 旅爺さん (2014-11-25 08:56) 

れもん

この行事は新聞で知りました。行ってみて良かったです。
道の駅にしかたはすぐ近くですものね。今回は寄らずに帰りましたが、桜の時期に行ってみようと思います。

踊躍念仏は、当山では江戸時代まで盛んに行われていたが明治になって途絶えていた。中本山であった山形天童の佛向寺にかろうじて伝承されていのを開山730年に際して再興したのだそうです。
by れもん (2014-11-25 14:44) 

mk_papanero

西方って、今栃木市になっているんだ・・・鹿沼と勘違いしていた。
このお寺の場所は知ってますが、踊り念仏があるのは初めて知りました。

by mk_papanero (2014-11-26 21:31) 

ナツパパ

これは見応えのある催しですね。
あ...宗教行事を催しといっては失礼かな。
拝見してみたいです。
by ナツパパ (2014-12-01 11:37) 

はなちゃん104M

踊躍念仏・・・。知らない事だらけです^^;。
by はなちゃん104M (2014-12-11 21:59) 

旅爺さん

今度はどちらを旅されてるんでしょう?
まさか風邪引いてるとかPC不調じゃないんでしょうね。
by 旅爺さん (2014-12-20 17:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。