SSブログ

第8番札所 長谷寺へ [札所巡り]

西国33札所巡りの旅の最終日は、長谷寺からです。
朝8時15分に徒歩で宿舎を出発、門前町の店先に置かれた桶の中にたっぷり浸されたヨモギ等見ながら行くと、右手に番外札所の一つ、法起院があります。ここは帰路によるので通り過ぎます。10分ほどで長谷寺に着きました。
まだ朝のお掃除等、参拝客を迎える準備の最中でした。開門まで少し待ちます。

美しい緩やかな長い階段をゆっくり上って行きます。

1429962883482長谷寺1.jpg 

右手の方に荷物を持って歩くのは旅行会社の担当の方です。私達全員の御朱印帳や掛軸等を持って、私達がお勤めしてる間に納経所で御朱印を頂いてくれるのです。
あの第4番札所の施福寺へもこのようにして重さ20㎏はあるでしょう荷を抱えて上がってくれました。心から感謝です。


最後尾は巡礼会の会長。七十〇歳です。


少し記念写真をとる余裕も出てきました。帽子を手に持っています。参拝の時、菅笠はかぶったままでいいそうですが帽子はとります。

DSC_0384半田さん.jpg

いつものように御住職と会長のお二人による法螺貝でお勤めがはじまります。お経、御詠歌など例によりお勤めしました。牡丹はまだまだ先のようです。


この後バスに乗る前に、札所番外の法起院に寄ります。こじんまりとした境内です。
ここは、西国33札所巡りの仕掛け人とされる徳道上人が御本尊。上人が晩年隠棲した所とされいます。例によりお勤めをしました。
バスに乗り、ガイドさんの長谷寺縁起-わらしべ長者-の物語を聞きながら明日香へと向かいました。


nice!(30)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 5

hanamura

階段廊下(?)長いですねぇ~。立派ですね。
お掃除たいへんでしょうね。
臨済寺は修行僧が長い廊下を掃除していました。
by hanamura (2015-04-26 06:28) 

旅爺さん

長谷寺の階段は長そうで大変でしたね。
この寺はアジサイが有名な長谷寺でしょう? 女性の駆け込み寺とも聞いてます。これで西国33札所巡りは終わりですね。良いご利益がありますように。
by 旅爺さん (2015-04-26 06:30) 

旅爺さん

今日は暑かったですね~!”
ツツジを見に行って帰りはフラフラでした。
by 旅爺さん (2015-04-27 19:37) 

馬爺

長谷寺は今の時期は牡丹が咲いているかな?
上までは結構登りますよね。
by 馬爺 (2015-04-27 20:58) 

takenoko

昨日(27日)、ここに行ってきました。牡丹は丁度見頃でした。
by takenoko (2015-04-28 11:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。