SSブログ

宝物再発見の旅②奈良・平安時代の日光 [日光]

しばらく間があいてしまいましたが、前回の続きです。

金谷ホテルでの昼食。

620131020_221430金谷.jpg620131020_221526金谷.jpg

前記事でhana2013さんがコメントして下さったとおり外国人専用のホテルとして開業された金谷ホテルには外国人を喜ばせる仕掛けがいろいろ工夫されていました。例えば、眠り猫の彫刻も廊下の欄間に飾られていたりします。 

1IMG_20131020_221048金谷.jpg 

ダイニングルーム。ここで食事。

20131020_221601金谷4.jpg520131020_221640金谷.jpg

メイン料理はビーフシチューもしくはヤシオマスのグリル。スープ、サラダ、パン、食後にデザートと珈琲(紅茶)で3,500円。いいランチタイムを過しました。

20131011_175504金谷3.jpg

今回のテーマは奈良・平安時代の聖地、日光です。その最初は岩裂神社(通称・星の宮)。日光開山の祖・勝道上人が7歳の時に明星天子が夢に現れて僧侶となり日光を開山するようにと言われたということですからその明星天子を祀ったこの星の宮が日光の聖地としてのスタートです。

014.JPG

この下の方、神橋方向に向かって左側に板垣退助の像が建っている。戊辰戦争時に旧幕府軍の大鳥啓介が日光山内に立てこもったとき、板垣退助は日光が戦火にあわないよう大鳥啓介をひかせたことから日光を救った恩人であるとして昭和4年に建立された。ちなみにその反対側には天海僧正の像がたっている(昭和51年建立)。

015.JPG

大谷川(だいやがわ)にかかる神橋

016.JPG

神橋を渡ってすぐに、深沙王堂があります。勝道上人が大谷川をどうしても渡ることが出来ないでいた時に深沙王が現れて二匹の大蛇を放すと橋となり川を渡ることができた。そのおかげで原生林を切り開き男体山の頂上へ達することができたというその深沙王を祀っているところです。深沙王はインドの神で日本では毘沙門天にあたります。

017.JPG

次に向かったのは本宮神社。深沙王堂のすぐ横(世界遺産の標示がある日光山正面入口)の右手の細い石段を上っていくと本宮神社。二荒山の神を最初に祀ったところで、今は二荒山神社の別宮。

019.JPG

建物はなくなってしまったが境内に勝道上人笈懸けの石というのがあります。 

021.JPG

続いて四本龍寺。紫雲石。

028.JPG

「ここから西南に少し離れた唯心院境内の礼拝石で、勝道上人がある日礼拝をささげた折、この石の廻りから紫の雲を見たということから、紫雲石とよばれる。そしてこの地を四神守護の霊地として、四本龍寺を建てたという。現在は、観音堂と三重塔のみだが、日光発祥の地であり、奈良・平安時代の日光の中心地であった。」と説明板がありました。

029.JPG

四本龍寺の護摩壇跡。古い形の護摩壇は建物の外にあった。

 

030.JPG

四本龍寺三重の塔観音堂

031.JPG

四本龍寺観音堂↓ 日光山内唯一の白木造りで雨上がりの空に清々しい気配がありました。

026.JPG

観音堂の前にたっている庚申塔。日光様式(上部が三角形、太陽と月、猿が向かいあっている)。

032.JPG

一人か二人がやっと並んで歩ける程の細い石段で緑の苔に覆われた石垣が美しかったです。

 

(続きます)

 


nice!(47)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 47

コメント 9

tochi

日光は何度行ってもいいですね
奥が深いですね

金谷のカレーは美味しいです
by tochi (2013-10-23 19:17) 

Take-Zee

空気がおいしそうな青空の下・・
こういう散策は楽しいですね。

by Take-Zee (2013-10-23 19:47) 

馬爺

由緒有る金谷ホテル箱根の富士屋と並び古きよき時代からのランチメニューは流石と思える味ですね。

by 馬爺 (2013-10-23 20:22) 

くまら

板垣退助のお話初めて知りました
by くまら (2013-10-23 23:04) 

hana2013

金谷ホテルでの昼食…一階のレストランでお安いカレーを食べている方の方が多いみたいながら・・・
やはり2階へ上がって、メインダイニングで頂きたいものですね。
最近ではNHKの「白洲次郎」のロケもされたのだそうです。
マスのグリルは勿論美味しい。
家でも真似してやってみています~~
by hana2013 (2013-10-24 08:01) 

旅爺さん

爺は金谷ホテルはまだ未経験です。
今日の記事の所にも行った記憶が無いですね、今度見て来ます。
台風が接近中ですね。
by 旅爺さん (2013-10-24 09:19) 

ナツパパ

こういうところがあるのを初めて知りました。
日光は奥が深いですね。
by ナツパパ (2013-10-27 17:36) 

まゆまき工房

お久しぶりです。
訪問ありがとうございました。
やはり説明つきで回ると、より一層味わい深いですね。
その奥になるのでしょうか瀧尾神社へ行ったことが
ありますが、懐かしく読ませていただきました。
by まゆまき工房 (2013-10-30 08:54) 

ぴーすけ君

はっぴーはろうぃん゚★,。・:*:・☆゚
by ぴーすけ君 (2013-10-31 11:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。