SSブログ

第21番 太龍寺 途中の舎身が嶽に感激  [旅行、趣味]

四国遍路第21番太龍寺は西の高野とも称されています。西日本最長といわれるロープウェイを利用していきました。約10分間の空中散歩です。杉の人工林を過ぎると眼下に白いオオカミの像が数個置かれているのが見えますがこの辺りは昔ニホンオオカミが生息していた所です。ツツジが咲き始めていました。またそこから少し上ったところで「舎身が嶽」と呼ばれる崖が見えてきます。そこは弘法大師が19歳の時、虚空蔵求聞持法の修業をした所で、岩の上に修業中の空海座像が見えます。

標高600メートルの山頂駅付近は八重桜が満開でした。山頂駅から境内まで続く急な階段を上っていきます。


太龍寺.jpg


御本尊は虚空蔵菩薩です。江戸時代には阿波国屈指の名刹として繁栄し、仁王門、護摩堂、本堂、多宝塔等いずれも堂々とした風格ある建物でした。本堂でいつものように読経、御詠歌が終わると堂内から副住職が出ていらしてお話がありました。御本尊の虚空蔵菩薩の縁日は13日ですが、十三詣りは一度だけでなく、二度目の十三詣りもして下さいとのお話。還暦を過ぎても次の十三詣りを勧められました。大師堂は一番奥にあります。


21番ロープウェイ.jpg


nice!(27)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。