SSブログ

第11番 藤井寺 この先遍路ころがしへ [四国遍路29年春]

10番の切幡寺から11番藤井寺まではバスで約30分。街道沿いにうどんの看板が見られます。土成の名物たらいうどんはハゼ科の小魚で出汁をとり、かつては、大きなたらいにいれて皆で食べるものだったそうですが、現在では小さなもので個別に出されるようになったそうです。黄色の菜の花畑を見ながら吉野川を渡りました。四国三郎は普段は清流ですが、この日は前日の雨で濁流となっていました。

四国第11番 藤井寺は臨済宗妙心寺派のお寺です。1673年に再興されています。

御本尊は薬師如来で、久安9年(1148)と記されていることから、年号のわかるものとして霊場最古と言われます。火災で境内が焼けても御本尊だけ難を逃れ、厄除けで有名です。本堂の天井には迫力のある白い龍が描かれていました。

 ↓ 本堂




本堂の左手の方に廻ると、第12番焼山寺への古い道しるべがあります。12番まで約13㎞、ここから遍路ころがしといわれる難所が始まります。健脚で5時間くらいかかるそうです。


また、寺の奥の方にはミニ四国88カ所霊場がありますがいきませんでした。

  

山門を入ってすぐに藤棚がありましたが、まだ堅いつぼみでした(4月18日)。


nice!(28)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。